ホーム | アルバム |
三資企業部会工業部会合同
三峡水力発電所工事視察旅行
2002年6月7日〜9日

昨年に続き、三資企業部会と工業部会の合同企画で三峡ダムの視察旅行が行われました。
稲垣団長(北京游楽園)率いる25名の参加者全員は、実りある旅程をこなして、無事帰京しましたことをご報告します。
なお、幹事前田建設の堤さまと写真を提供してくださった北京セコム宇野様に御礼申し上げます。

長江右岸から望むダム 三峡水力発電所現場 ダム中段あたり
三峡は長江を上海河口より遡ること1,800km 豪華遊覧船
大型トラックがまるで小包のように運ばれている 巨大フェリー
忽然と現れたニュータウン
荊州城 荊州城のお土産屋も日本語で「さんげん、さんげん・・・」
2000年前のミイラが保存されている荊州博物館にて

全員集合 白帝城 歴史学習コーナー 白帝城の500段 団長を除く全員が踏破

[三峡ダムについて}(出所:前田建設様視察旅行資料)
●建設位置
世界第3位にあたる長さ6300kmの長江(揚子江)の上海河口より約1800km、湖北省宜昌市より約四十km上流の三斗坪にあたる。
●概要
堤高175m、堤頂長2309.47km、堤体積1600万立方メートルの重力式コンクリートダム。
総発電能力26台×70万kW=1820万kW、年間発電量846.8億kW/時。
●工期
合計17年(1993年〜2009年)
第1期工事(1993年〜1997年)
 ・右岸側ダム本体の基礎工事
 ・上下流方向の導流堤の築造
 ・永久航閘の開削工事
第2期工事(1998年〜2003年)
 ・左岸側のダム堤体の築造及び14基の発電機の設置
 ・永久航閘の築造及び開通
第3期工事(2004年〜2009年)
 ・右岸側ダム堤体の築造及び12基発電機の設置
 ・シップリフトの設置
 ・全発電機の発電と全工事の完成

[三峡ダム工事概要]
1 貯水池 常時満水位 175m
洪水規制限水位 145m
渇水期最低水位 155m
総貯水量 393億m3
治水容量 221.5億m3
堪水面積 1,084Km2
2 ダム 形式 重力式柱状工法
堤頂EL 185m
堤高さ 175m
堤頂長 2,309.47m
3 発電所 形式 ダム式
発電容量 1,820万kW
発電機 70万kW×26台
4 永久航閘 形式 閘門式
閘門寸法 280×34×5m
閘門数 2航路、5段式
昇降高さ 113m
航行容量 1万ton
(3000t×4台)
(2000t×6台)
5 シップリスト 形式 垂直式1基
昇降函体寸法 120×18×3.5m
昇降高さ 113m(1.15万tonリフト能力)
航行容量 3千ton
6 水没 水没面積 25.9×103乗ha
移転人口 113.18万人
7 建設工事 掘削土工量 10,283万m3
盛立土工量 3,198万m3
コンクリート量 2,794万m3
鉄骨量 25.65万ton
鉄筋量 46.3万ton
8 工期 総工期 17年(1993年〜2009年)
着工 1994.12.14
二次転流 1997.11.8
三次転流 2002.11.15(予定)
9 事業費 総事業費 900.9億元(約1,354兆円)
工事費 500.9億元(約7,530億円)
水没補償費 400億元(約6,000億円)
10 コンクリート数量 Dam 1,600万m3
P/S 345万m3
航運 535万m3
導流壁 314万m3
月最大打込み量 55万m3
年間最大打込み量 548万m3
三峡ダム施工区域面積:15.28km2